閻宇  姜維の後継者になりそこねた男

 

閻宇(えんう)字は文平(ぶんぺい)
荊州南郡の人(?~?)

蜀の臣。

長年に渡り業績を上げ、職務に熱心で、馬忠(ばちゅう)の後任を次々と務めたが、威厳に満ちた風格や功績の多さでは馬忠に及ばなかった。(『馬忠伝』)

呉で暴虐な孫綝(そんちん)が実権を握ると、重臣らは動揺した。朱績(しゅせき)は呉の混乱に魏が乗じて侵攻するのを恐れ、密かに蜀へ書簡を送り、魏を牽制するよう依頼した。
蜀は右将軍の閻宇に5千の兵を預けて白帝城に駐屯させ、朱績の指示を待たせた。(『朱然伝』)

262年、姜維は魏軍に大敗した。
姜維はもともと魏の臣であり、毎年のように出兵しながら結果を出せずにいたため人望が薄く、宦官の黄皓(こうこう)らに都の権力を握られた。
右大将軍の閻宇も黄皓と結託し、黄皓は姜維の後任に閻宇を立てようとした。姜維はそれを察知し、二度と都に戻らなかった。(『姜維伝』)

「異同記」に曰く、諸葛瞻(しょかつせん)・董厥(とうけつ)らも姜維を非難し、軍権を奪うよう上奏した。
蜀の長老らは後に、上奏には姜維を閻宇と交代するよう記されていた、と語った。(※諸葛瞻・董厥は閻宇と同じ荊州出身である)(『諸葛亮伝』)

黄皓は自分に従わない羅憲(らけん)を巴東太守に左遷した。右大将軍の閻宇は巴東に都督として赴任し、羅憲はその副将を務めた。
263年、魏軍が侵攻すると、閻宇は都に召還され、羅憲が永安城を守った。(『霍峻伝』)

その後の消息は不明である。

「演義」では閻宇の方から黄皓へ、姜維と交代させてくれるよう頼んだ。姜維は前線から呼び戻されたが、冷静になった劉禅は閻宇では鄧艾に勝てないと気づき却下した。